踊る磁石・・・くるくる!


くるくる回る磁石であそうぼう!

磁石の反発を利用して作ります。

磁石は強力磁石とカバーのついた磁石を用意しましょう。

お互いに反発する面を確認しておきます。

 

1⃣まず、工作用紙を半径7センチの円状に切ります。

中央に穴をあけておきます。そこにハードストローを差し込み、

ストローの先を花形に切り、しっかりセロテープで止めます。

 

 

さらに、その上にCDを乗せ両面テープで固定します。

これでステージの完成です。

 

2⃣磁石の設置

次に、ステージの下に紙コップを使い、強力磁石を固定します。

少し斜めにしましょう。

 1⃣で作成したステージが差し込めるように紙コップの中央に穴をあけておきます。

磁石同士が反発するように確認して紙コップの底に両面テープで強力磁石を固定します。

 

3⃣実験

ステージの上にカバーのついた磁石を置いてみましょう。

くるくる回るよ!

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

⇑ ページ上に戻る

ブログを検索!!

  • 最近の投稿

    月別アーカイブ

  • カテゴリーで探す▼

    PROFILE
    金本佐紀子
    とにかく親子でサイエンス 代表
    京都大学農学部卒(農業学士)。
    香川大学付属中学校勤務を経て埼玉県公立中学校にて32年間教鞭をとる。2011年退職。
    日本女子大学家政学研究科通信教育課程家政学専攻(学校教育領域)修了(家政学修士)。
    日本女子大学教職教育開発センター客員研究員。
    東京女学館大学専任講師。
    [ 現職 ]
    » 多摩大学専任講師
    [ 社会貢献 ]
    » 埼玉県ネットアドバイザー(2010年~2014年)
    » 入間市健康福祉センター運営委員(2011年~2015年)
    [ 資格 ]
    » 健康管理士 一般指導員
    » 親業訓練協会インストラクター
    [ 所属学会 ]
    » 日本教育制度学会
    » 日本スクール・コンプライアンス学会
    » 日本理科教育学会
    © kanemotosakiko Since2012 All Right Reserved.