ビタミンC  …ここにあり!


簡単!ビタミンC発見の方法

 

 

 

うがい薬とでんぷんを使います。

イソジン(うがい薬)はヨウ素液です。

ヨウ素液はでんぷんがあると青紫になります。

と・こ・ろ・が!

 

 

かんきつ類の果汁をかけると、変色しません。

茶色のままです。

これは、ビタミンCがヨウ素でんぷん反応をじゃまするからだよー。

 

方法

用意するものでんぷん( 片栗粉・パン・ごはん)
イソジン・レモン(ミカン)

  1. でんぷんにイソジンをかけます…色は青紫ですねーー
  2. レモンの果汁+でんぷん+イソジンの部分を比べましょう

色はそのままですねー

 

一口メモ

ビタミンCがあれば、キュウリでも大根でも、できるよー
緑茶でもOK 

 

 

 

 

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

⇑ ページ上に戻る

ブログを検索!!

  • 最近の投稿

    月別アーカイブ

  • カテゴリーで探す▼

    PROFILE
    金本佐紀子
    とにかく親子でサイエンス 代表
    京都大学農学部卒(農業学士)。
    香川大学付属中学校勤務を経て埼玉県公立中学校にて32年間教鞭をとる。2011年退職。
    日本女子大学家政学研究科通信教育課程家政学専攻(学校教育領域)修了(家政学修士)。
    日本女子大学教職教育開発センター客員研究員。
    東京女学館大学専任講師。
    [ 現職 ]
    » 多摩大学専任講師
    [ 社会貢献 ]
    » 埼玉県ネットアドバイザー(2010年~2014年)
    » 入間市健康福祉センター運営委員(2011年~2015年)
    [ 資格 ]
    » 健康管理士 一般指導員
    » 親業訓練協会インストラクター
    [ 所属学会 ]
    » 日本教育制度学会
    » 日本スクール・コンプライアンス学会
    » 日本理科教育学会
    © kanemotosakiko Since2012 All Right Reserved.