割れない風船


さ、見てください!

 

下のふううせんは、竹串が3本刺さっています。

でも、割れていませんよ。

割れないふうせん?!

 

3本の串が・・・

 

材料と方法

 ふうせん各種と竹串を用意します。

1 風船を膨らませ、色の濃い部分に竹串をぐざっとさします。

  ≪割れない!≫

 

2 1本終わったら、2本3本とさしてみましょう。

  ≪割れない!≫

 

3 そっと抜き、ゆっくり押すと空気の漏れる音がして
  穴が開いていることに納得です。

 

 

ひとくちメモ
 

ふうせんは空気が入って中の圧力は外より大きくなっています。
小さな衝撃で簡単に穴が開いて割れてしまいますが、
表面張力の関係で色が濃くなっている部分はちいさな穴が開いても
それを閉じようとします。たいていは、空気入れの部分とその反対側です。

コツは、ふうせんの表面に垂直にためらわずにすっと差し込むことです。
ふうせんの製造過程の違いから、
普通の丸く膨らむふうせんがもっともやりやすいですが、

その他の風船でもOKです。
長ふうせん(モデリングバルーン)は難易度が高いので
ショー形式の時はさけましょう!

下の図のピンク色の風船がモデリングバルーンです。

ピンクがモデリングバルーン

 

 

 

 

 

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

⇑ ページ上に戻る

ブログを検索!!

  • 最近の投稿

    月別アーカイブ

  • カテゴリーで探す▼

    PROFILE
    金本佐紀子
    とにかく親子でサイエンス 代表
    京都大学農学部卒(農業学士)。
    香川大学付属中学校勤務を経て埼玉県公立中学校にて32年間教鞭をとる。2011年退職。
    日本女子大学家政学研究科通信教育課程家政学専攻(学校教育領域)修了(家政学修士)。
    日本女子大学教職教育開発センター客員研究員。
    東京女学館大学専任講師。
    [ 現職 ]
    » 多摩大学専任講師
    [ 社会貢献 ]
    » 埼玉県ネットアドバイザー(2010年~2014年)
    » 入間市健康福祉センター運営委員(2011年~2015年)
    [ 資格 ]
    » 健康管理士 一般指導員
    » 親業訓練協会インストラクター
    [ 所属学会 ]
    » 日本教育制度学会
    » 日本スクール・コンプライアンス学会
    » 日本理科教育学会
    © kanemotosakiko Since2012 All Right Reserved.