老眼鏡で作る手作り望遠鏡(2)


老眼鏡のレンズは凸レンズだよ!

凸レンズでできる像は2種類あります。そのため、
そのまま大きく見えるときと
さかさまに見えるときがあります。

レンズ(きと)

大きく見えるよ!

レンズ(きと実像).jpg

さかさまに見えるよ!

大きく見えるときは、レンズを近くにしたときレンズ(近距離)

さかさまに見えるのは、レンズを遠くにしたとき

レンズ(遠距離)

これを図で書いてみると、

まず、光はまっすぐに進むよ。そして、凸レンズは、1点に光を集めるんだ。それを焦点というよ。太陽の光のような平行光線で確かめられるよ!

前回の「老眼鏡でつくる手作り望遠鏡(1)」では、その焦点までの距離を探したんだね。

それから、凸レンズ通る光にも特徴的な進み方があるんだ。次の図を見てね。 レンズ(実像)

オレンジ色の光は焦点を通るよ。
青い光はレンズの中心をとおってまっすぐに進むよ。

見たいものが、レンズの焦点より遠いところにあると、上の図のように
2つの光が集まったところに、さかさまの像ができるよ。
実際に、この像はスクリーンに映るので、実像と呼ばれるんだ。

反対に、次のように
見たいものとレンズが近いときには(焦点より近くにあるとき)、
見たいものと同じ側に大きな像ができるよ。
これは、スクリーンには映らないので、虚像って呼ばれるんだ。

レンズ(虚像)

望遠鏡は、この2つを組み合わせて遠くのものを
見ているんだよ。

確定 写真れんす

まず、目から遠いほうの凸レンズ(対物レンズ)で、実像(A)を作るよ。そして、目に近いほうの凸レンズ(接眼レンズ)で、虚像(B)を作っているんだよ。

 

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

⇑ ページ上に戻る

ブログを検索!!

  • 最近の投稿

    月別アーカイブ

  • カテゴリーで探す▼

    PROFILE
    金本佐紀子
    とにかく親子でサイエンス 代表
    京都大学農学部卒(農業学士)。
    香川大学付属中学校勤務を経て埼玉県公立中学校にて32年間教鞭をとる。2011年退職。
    日本女子大学家政学研究科通信教育課程家政学専攻(学校教育領域)修了(家政学修士)。
    日本女子大学教職教育開発センター客員研究員。
    東京女学館大学専任講師。
    [ 現職 ]
    » 多摩大学専任講師
    [ 社会貢献 ]
    » 埼玉県ネットアドバイザー(2010年~2014年)
    » 入間市健康福祉センター運営委員(2011年~2015年)
    [ 資格 ]
    » 健康管理士 一般指導員
    » 親業訓練協会インストラクター
    [ 所属学会 ]
    » 日本教育制度学会
    » 日本スクール・コンプライアンス学会
    » 日本理科教育学会
    © kanemotosakiko Since2012 All Right Reserved.