―196度の世界
今年も 液体窒素による超低温の世界を楽しみました。
【液体窒素提供 入間ガス株式会社】
早速、実験開始!!
風船をいれると… ↓↓↓
↓↓↓
ちいさくなっちゃったー!!
次にお花を入れると… ↓↓↓
↓↓↓
カーネーションはパリパリになりましたが…
アジサイは、枯れたようになりました。
LEDは液体窒素の中では消えましたが、
しばらくすると、つきました。
この日は、寒剤を使って、手作りアイスも作りました。
塩と氷で、− 21.2度になります。
アイスクリームについて、栄養士の宇津木先生に聞いてみました。
一口メモ
市販されているアイスは、厳密にいうとアイスクリーム類と氷菓に 分類されています。
アイスクリーム類はアイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイス の三種類です。
違いは乳固形分と乳脂肪分の割合です。果汁などを 凍らせたシャーベットは氷菓になります。アイスクリームは乳固形 分15パーセント以上でその内乳脂肪8パーセント以上を言います。
高級アイスクリームはアイスクリームに分類されます。乳脂肪は 12~16%も含まれ、かつ卵黄で乳化安定させており天然バニラ フレーバーを使用しているところが特徴です。ですから手作りアイ スクリームの材料は乳脂肪分の高い牛乳、生クリームを使うと高級 アイスクリームに近づきます。
手作りだと甘さも調節でき、無添加 も魅力です。栄養士 宇津木 知子
Powered by Facebook Comments